五城学区一斉あいさつ運動

 7月4日(木)の朝、五城学区地域連携教育推進協議会による今年度1回目の「一斉あいさつ運動」がありました。この活動は、五城学区内の学校(東六小、北六小、五城中)と各校父母教師会、町内会、地域諸団体が学区内7か所に分かれ、街の方々に一斉に挨拶をするというもので、年に3回ほど行われます。ここ数年は東北高校も参加していましたが、今回はスケジュールが合わず、中高連携として来週7月11日(木)にあいさつ運動を行うことにしました。

 五城中はGojoボラの生徒が3つのグループに分かれて、東六小、北六小、東照宮前の3か所で挨拶をしました。校長は東六小に行ったのですが、集合時間が7時45分なのに、もう7時半頃には挨拶を始めている生徒がいました。集合時間になると小学生、小学校の先生、PTA、中学生がビブスを着て東六小校門前の宮町通に並び、大きな声で挨拶をしました。ピンクのビブスが東六小児童、グリーンのビブスが五城中生です(写真1、2枚目)。小学生も街の方々もたくさん挨拶を返してくれて、とても気持ちが良かったです。


 参加してくださった学校関係者、町内会、各種地域団体の皆様、ご協力ありがとうございました。



 写真3枚目は、今回の一斉あいさつ運動に申し込んでくれたGojoボラの生徒たちです(7/2放課後に撮影)。


このブログの人気の投稿

吹奏楽部からサプライズ

第76回仙台市立五城中学校卒業証書授与式

賞状伝達(令和6年10月3日~令和7年1月8日)