授業づくり訪問
昨日8月28日(水)、「授業づくり訪問」があり、3年生1学級、2年生1学級の生徒に協力してもらって先生たちの研修会を行いました。「授業づくり訪問」は市内各校の校内研究を支援する仙台市教育センターのプログラムです。
昨日は五城中の先生たちが2グループに分かれ、そこに教育センターから派遣された先生が2人加わり、3年音楽と2年数学の授業を参観して、授業力向上のための意見交換を行いました。
生徒たちは「えっ?私たちだけ1時間多く授業するの?」などという気持ちは微塵も見せず、Chromebookを使いながら一生懸命課題に取り組みました。
2年数学の授業(写真1・2枚目)では、1次関数 y=ax+b では変化の割合が一定で、a に等しいことを理解するため、1次関数の値の変化を調べ、比例との共通点や違いについて話し合いました。
3年音楽の授業(写真3・4枚目)では、音楽ソフトを使って一人一曲ずつ作曲に取り組みました。伴奏の和音に合わせて旋律を工夫するという活動をし、小グループに分かれて中間発表会を行いました。
協力してくれた学級の皆さん、本当にありがとうございました。