8月30日の6校時
8月30日(金)の6校時、いつものように校舎を巡ったときの1年生と2年生の授業の様子です。
1年生は、5月9日(木)校外学習の陶芸体験で制作した平清水焼きが届き、五城祭で展示するための準備をしていました。焼き上がった自分の作品を紙やすりで磨き、「作品名」と「工夫したところ」を書き添えました(写真1枚目)。1クラスだけ、すでに作業が終わっていました…
2年生は「輝け君の命」の手話の練習をしているところでした(写真2枚目)。こちらはステージ発表の準備です。詳細は五城祭当日をお楽しみに。

