幼稚園ふれあい体験

 11月26日(火)、3年生2クラスが「幼稚園ふれあい体験」に行ってきました。これは家庭科の学習指導要領にも載っている学習活動で、もちろん家庭科の授業として扱います。幼児と一緒に活動することで、幼児にとっての遊びの意義や幼児との関わり方について理解し、思いやりの気持ちを育み、地域社会の一員として自分にできることを考える、という大きなテーマがあります。

 3年生は朝の会を終え、職員玄関前に集合して元気に出かけていきました(写真1枚目)。手に持っているのは、幼児に喜んでもらうために制作した「遊び道具」です。

 幼稚園に着くと、3年生はあっという間に園児と仲良しになり、全力で遊びのお相手です。写真は体験活動に同行した担任が撮影しました(2、3枚目)。写真の園児たちは後ろ姿ですが、みんな「満面の笑顔」とのことでした。 


このブログの人気の投稿

市中総体開幕

市中総体選手激励会(ユニフォーム姿の生徒たち)

男子バスケ部と柔道部