2年ブックトーク

 12月6日(金)の2・3校時、2年生がブックトークに参加しました。10月の1・3年ブックトークに続き、今回も「夢・職業」というテーマで仙台市民図書館から2人の講師にお越しいただきました。写真1枚目が2校時、2枚目が3校時です。2クラス合同で、講師の先生のトークに熱心に耳を傾けました。


 紹介された本は、「ぼちぼちいこか」「大谷翔平常識を越えた100の秘密」「見学!日本の大企業日清食品」「スティーブ・ジョブズ」「スティーブ・ジョブズってどんな人?」「和菓子のアン」「気をつけよう!ブラックバイト・ブラック企業1」「仕事発見!生きること働くことを考える」「水族館ガール」「中村俊輔リスタート」「心にひびくマンガの名言2」「空色の地図」「たいせつなとき」の13冊です。

 最後に生徒代表がブックトークを聞いた感想と感謝の言葉を述べました(写真3枚目)。

 ブックトーク終了後、2人の講師の先生が校長室に立ち寄り、「五城の生徒は反応がいいので、とにかく話しやすかったです」と感心していました。トークは話し手と聞き手、両方の共同作業だとつくづく思いました。紹介された本は、もちろん貸し出しします。たくさん読んで、たくさん吸収してください。

このブログの人気の投稿

市中総体開幕

市中総体選手激励会(ユニフォーム姿の生徒たち)

男子バスケ部と柔道部