「仙臺初見五城楼」2年生が校長室に来室

 五城中の校長室には漢詩が2つ飾ってあります。一つは伊達政宗公が「千代」を「仙臺」と改める際に引用したといわれる七言律詩「同題仙遊観」。「五城中」の由来となった「五城楼」も 出てきます。もう一つは孟浩然の有名な五言絶句「春暁」です。

 昨日2月13日(木)の昼休みに、ちょうど国語の授業で漢詩を勉強中の2年生が2グループに分かれて校長室にやって来ました。


 「本当だ!ある!」などと言いながら2編の漢詩をしばらく眺めた後、大きな声で「春暁」を読んでくれました。「春眠暁を覚えず 処処啼鳥を聞く 夜来風雨の声 花落つること知る多少」。パチパチパチ。素晴らしい。

このブログの人気の投稿

市中総体開幕

市中総体選手激励会(ユニフォーム姿の生徒たち)

男子バスケ部と柔道部