3年生を送る会

 2月28日(金)の午後、体育館で「3年生を送る会」が開催されました。この会は、1・2年生にとってはお世話になった先輩に感謝の気持ちを伝え、「これからの五城中を任せてください」という決意を表す会であり、3年生にとってはこれまでの3年間を振り返り、先輩としてあるべき姿を示し、自分たちが巣立っていく五城中を後輩たちに託す会でもあります。

 この会の準備は文化祭や運動会のような大きな行事に匹敵するほど大変です。部活動メッセージの撮影まで含めると、2か月近く準備を重ねてきました。そういえば、今の3年生も去年の今頃、先輩たちを喜ばせようと頑張っていました。

 当日のプログラムは、3年生入場(1・2学年委員によるアーチと吹奏楽部の伴奏付き)→オープニング(動画)→開会の言葉→生徒会長あいさつ→部活動メッセージ→クイズ、10分間の休憩を挟んで「思い出スライド+お世話になった先生からのメッセージ」→記念品贈呈→3年生からお礼の合唱→3年生退場、でした。拍手、歓声、笑顔、ときどき涙で大変盛り上がりました。3年生は大満足の様子でした。準備してくれた生徒会執行部はじめ、1・2年生の皆さん、ありがとうございました。



このブログの人気の投稿

吹奏楽部からサプライズ

第76回仙台市立五城中学校卒業証書授与式

賞状伝達(令和6年10月3日~令和7年1月8日)